pharmacyfrog’s blog

好きな映画やアニメを忘れないために書いてます。

四畳半神話大系 感想

四畳半神話大系(アニメ版)

 

はじめ

 私がこのアニメに出会ったのは去年の夏ごろだ。

 『四畳半神話体系』という題名は何となく聞いており、絵柄が独特かつ魅力的な中村佑介さん(※小説『謎解きはディナーの後で』などの表紙を担当されていらした方)がキャラデザを担当されていたこともあり、非常に気になっていた。

 しかし、なかなかアニメを見る機会も時間もなく、記憶のかなたに忘れかけていた頃に、偶然お試しで登録したDisney+で配信されていたのが、ご縁となった。

 見たのは去年であるが、今年もまた夏休み中に思い立ち、もう一度あの温くグダグダしつつも妙なさわやかさを味わえる作品に浸りたいと思い、夏休み中に鑑賞させていただいた。その際に、中毒性が高いヘンテコな青春を皆さんとも供したいと思い、このブログで紹介させていただく運びとなった。

 

※このブログはあくまで個人の感想です。また、ネタバレを含む可能性がありますのでご注意ください。

 

何度も繰り返している『私』?

 このアニメは毎度毎度、同じ語り口調から始まる。

 最初、主人公である『私』はバラ色のキャンパスライフを夢見て、大学内にあるサークル・同好会から一つを選ぶ。

 しかし、そのサークルで実際に自分の理想的な学生生活を送ることができず、『私』は「もっと有意義な人生を送れたはずだ」と後悔する。

 「戻れるなら最初に戻りたい!」と。

 各話の終盤、その叫びに呼応するように大学の時計塔の時計は巻き戻り、次話にまた別のサークルを選ぶ『私』の話が始まるのだ。

 まるで時間を巻き戻して『私』が人生をやり直しているかのように。

 このような、なかなか独特な話運びで様々な『私』のキャンパスライフが語られていくのが、この「四畳半神話大系」だ。

 

『私』を取り巻く個性的な人物たち

  同じようで少し違うキャンパスライフを送る『私』には個性的な人間が取り巻いている。

  •  映画サークル会長で同サークル内で幅を利かせる城ケ崎先輩
  •  その城ケ崎先輩と妙な因縁があり、常に飄々として神秘的なMr.モラトリアム樋口師匠
  • その二人と知り合いの歯科衛生士である羽貫さん
  • 城ケ崎先輩と同じ映画サークルの副会長であるが、ある秘密組織で暗躍し、城ケ崎先輩を陥れようとしている相島先輩
  • 『私』が心惹かれている、理知的で凛々しい、しかし蛾がとても苦手で来ると変な悲鳴を上げてしまう赤石さん
  • どんな『私』のキャンパスライフにも関わり、無意義さを極めて有意義に過ごそうとしている友人、小津

 主人公である『私』は出会いの仕方や、関わり合いの仕方が多少異なるが、これらの登場人物と、多かれ少なかれ関わっていくことになる。

 しかし、話数を経るごとにあの人物の意外な一面や、この話の背景ではこの人物こんなことをしていたなど、別角度から人物の行動が垣間見えてくる。

 特にこの傾向が強いのが、『私』の友人である小津だ。

 小津は『私』がどんなサークルを選ぼうとも、ぬるりと主人公と縁を持ち、大小さまざまなトラブルを引き起こして、『私』を巻き込んでいく。

 しかし、そのトラブルを引き起こした最大の目的はなかなか見えてこない。

 その最大の目的は何だったのか、気になる人はぜひ本編を見てほしい。

 彼が一番、無意義に有意義な青春を過ごしていたのは確かだ。

 

人間の可能性という言葉を無限定に使ってはいけない、が……

 この作品のテーマについても、少し書いておこうと思う。

 作中内で、あるサークルでうまい汁を啜れたものの、いまいち満足できない『私』は樋口先輩に問いかけ、その先輩から「可能性という言葉を無限定に使ってはいけない」と返される。

 『私』はどんなサークルでも、小津によってトラブルに巻き込まれ、惨めな思いをする。そのたびに、「小津と出会わなければ」「別なサークルを選んでさえいれば、バラ色のキャンパスライフを過ごせていたのに」と後悔し、「やり直したい!」と懇願する。

 しかし、そんな主人公も別な角度から見てみれば……

 と、主人公自身も物語全体の終盤、別角度から見ることで、自分も他人も多面的であるという根本に気づくことができる。

 

 確かに人間というのは沢山の道があり、可能性がある。しかし、その遠くにある可能性に目を奪われて、今ある確かな色づいたものを見逃してしまうのでは本末転倒だ。

 だからこそ、「可能性という言葉を無限定に使ってはいけない」のだ。

 そうしなければ、目の前にぶら下がっている可能性すら目に見えなくなってしまう。

 だからこそ、過去を後悔するより、今の自分としてどっしり構えて、手に持つ確かなものが何なのか見極めていくのが大事だ。

 そんなことを描かれているのが四畳半神話大系なのだと思う。

 「あの時こうしておけばもっと……」と過去を悩む人には、もしかしたら妙に心にぐっと迫るものが、『私』の青春から見つかるのではないだろうか。

 

終わりに

 紹介したアニメは現在、Disney+FODdアニメストアなどで配信されているので、お好みの配信サイトでの視聴をお勧めします。

 さらに、今回紹介したアニメ『四畳半神話大系』は原作が森見登美彦さんの小説『四畳半神話大系』である。こちらの原作を見たところ、アニメではだいぶセリフが加筆されていることがうかがえる。しかし、それでも原作の雰囲気やテンポを崩すことなく、非常に良い仕上がりになっている。

 もし、アニメを見た後に、どの程度で加筆されているのか比較したい場合や原作の雰囲気を知りたくなった場合など、ぜひ原作を一読することをオススメする。

 日本語が流浪しつつも端正に子気味よくまとめられ、読んでいて非常に気持ちがよかった。

 また、同じような文章が三回も繰り返されるためか、妙なトリップ感も味わえる。

四畳半神話大系 四畳半シリーズ (角川文庫)

四畳半神話大系 四畳半シリーズ (角川文庫)

 加えて、こちらの四畳半神話体系とサマータイムマシンブルースのコラボレーション企画『四畳半タイムマシンブルース』という面白い作品もあるので、余裕のある方は一度読んでほしい。こちらの作品はアニメ映画化され、2022年の9月半ばからDisney+で独占配信されるようなので気になる方はぜひ。

四畳半タイムマシンブルース (角川文庫)

四畳半タイムマシンブルース (角川文庫)

 

 さらに、蛇足だが、同じ樋口先輩と羽貫さんがひょっこり登場する、同作者の『夜は短し歩けよ乙女』という作品も面白いため、おすすめさせていただきたい。

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

こちらもアニメ化されているので、アニメでも楽しめます。